この記事で使用した画像は『感動猫動画』さんから許可を受け、投稿動画のキャプチャ画像を掲載させていただいています。
先日、感動猫動画さんが、猫島にある小さな商店で菓子パンを買い、外に出た瞬間のこと。あっという間に、数匹の猫に取り囲まれてしまいました。
きっと、観光客が売店から出てくると何か食べ物をもらえると思っているのでしょう。
「可愛いなぁ、ちょっとあげたいな」と思ってしまいそうですが——。
人間の食べ物を猫に与えるのは絶対にNGです。猫の健康を守るために、なぜ危険なのか、どんなものが特に注意すべきなのかをまとめました。
なぜ人間の食べ物はNGなのか

猫は一度人間の食べ物を口にし、気に入ってしまうと、その味を覚えて何度も欲しがるようになります。
しかし、人間用の食べ物は塩分や糖分が濃く、猫にとっては負担となるだけでなく、毒になる成分も多く含まれています。
猫の舌は「塩味・酸味・苦味」を敏感に感じ取れる仕組みになっており、腐敗や毒を見抜くために進化してきました。
一方で「甘み」はほとんど感じられません。つまり、甘い菓子パンを与えても猫にとっては不要どころか有害でしかないのです。
魚介類で注意すべき食材
猫島でよく見かけるのが、「魚をおすそ分けしている人」。確かに漁師町では猫と魚は切っても切れない関係に見えますが、実は魚介類にも危険なものがあります。
- 青魚(サバ・イワシ・アジなど)
DHAやEPAといった脂肪酸が酸化しやすく、それを防ぐために体内のビタミンEが大量に消費されます。ビタミンE不足になると「黄色脂肪症」と呼ばれる病気を引き起こし、炎症や激しい痛みの原因になります。 - タコやイカ
これらには「チアミナーゼ」という酵素が含まれ、ビタミンB1を分解してしまいます。その結果「ビタミンB1欠乏症」を起こし、食欲不振や神経症状につながります。 - アワビなどの貝類
アワビに含まれる「クロロフィル分解産物」が光線過敏症を引き起こし、皮膚が炎症を起こすことがあります。海藻を食べる貝類全般にも注意が必要です。
人間の食べ物で危険なもの
猫島では観光客が「おにぎり」や「お菓子」を食べている姿をよく見ますが、猫が寄ってきても与えてはいけません。人間にとって当たり前の食べ物でも、猫には命に関わるものがあります。
- ネギ類(玉ねぎ・にんにく・ニラ・青ネギなど)
赤血球を壊し、貧血や中毒を引き起こします。加熱していても危険です。 - ピーナッツ
脂肪分やマグネシウムが多く、尿結石のリスクを高めます。 - アボカド
果肉・皮・種すべてに「ペルシン」が含まれ、中毒症状(嘔吐・下痢)を引き起こします。 - チョコレート・ココア
苦味成分「テオブロミン」は神経を過剰に刺激し、最悪の場合死に至ります。 - 牛乳
乳糖を分解できないため、下痢を起こします。与えるなら「猫用ミルク」にしましょう。 - 生卵
サルモネラ菌による感染症の危険があり、生のままは避けるべきです。
まとめ
猫島を訪れると「少しくらいならいいかな?」と菓子パンやお菓子を差し出したくなる気持ち、よく分かります。ですが、それは猫にとって毒になることもある危険な行為です。
猫の健康を守るためには、人間の食べ物は絶対に与えず、必ずキャットフードや猫用のおやつを用意してあげましょう。
島の猫たちが元気に暮らし続けられるかどうかは、私たち人間の意識次第です。
コメントを残す